2017年11月10日

✳︎睡眠負債について✳︎




※勤務中に絶対に睡魔が訪れてしまう方、必見です。



今話題の「睡眠負債」。日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、仕事や生活の質が下がってしまう危ない状態です。気をつけたいとは思いつつも、忙しい毎日でなかなか満足いく睡眠が取れない……という人は多いはず。そこで今回は、忙しい人でも「睡眠負債」の解消に役立つ方法をご紹介します。




■「睡眠ホルモン」をコントロールする

 体内時計をコントロールしているのは、メラトニンというホルモンです。体内時計に働きかけて「睡眠」をもたらす作用があるため、睡眠ホルモンと呼ばれています。メラトニンは脳の松果体から分泌されていて、メラトニンが増えると眠気を感じ、メラトニンが減ると眠気が軽くなります。また、メラトニンは強い光を浴びると合成・分泌がストップするという性質があります。

 そのため、朝目覚めたときに太陽の光を浴びることで、メラトニンの分泌が止まり、体内時計の乱れをリセットできます。決まった時間に起きて、規則正しく同じ時間に光を浴びる習慣をつければ、体内時計は毎朝調整され、睡眠のリズムを一定に保つことができるのです。

 朝起きたら、まずカーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。朝起きてもカーテンを開けずに布団の中でだらだら過ごしていると、体内時計の調整がうまくいかず睡眠リズムの乱れが生じやすくなります。そうなると、朝起きてもすっきりしない、夜もなかなか寝つけないという状態になってしまいます。睡眠のリズムを整えるために、朝起きたら、まず太陽の光を浴びることを習慣づけましょう。

①朝のウォーキング ②朝、洗濯物を干す ③晴れている日は自転車通勤 ④時間がない方もとにかくベランダや外に出て深呼吸をする などなど心がけると日々の生活が少しでも良くなってきます。





同じカテゴリー(美容・健康)の記事画像
ホームページ移行リニューアルのお知らせ
✴︎6月9日(水)までの予約空き状況✴︎
✴︎6月2日(水)までの予約空き状況✴︎
✴︎5月26日(水)までの予約空き状況✴︎
✴︎5月19日(水)までの予約空き状況✴︎
✴︎5月12日(水)までの予約空き状況✴︎
同じカテゴリー(美容・健康)の記事
 ホームページ移行リニューアルのお知らせ (2021-06-04 09:47)
 ✴︎6月9日(水)までの予約空き状況✴︎ (2021-05-27 17:28)
 ✴︎6月2日(水)までの予約空き状況✴︎ (2021-05-20 19:38)
 ✴︎5月26日(水)までの予約空き状況✴︎ (2021-05-13 18:19)
 ✴︎5月19日(水)までの予約空き状況✴︎ (2021-05-06 18:04)
 ✴︎5月12日(水)までの予約空き状況✴︎ (2021-04-29 19:36)

Posted by 富士トータルケア治療院  at 11:09│Comments(0)美容・健康
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
✳︎睡眠負債について✳︎
    コメント(0)